レスキューダイバー ウィーク DAY.2

11.JUN.2024(TUE)
ポイント名:神湊 × 2・ナズマド
気温:25℃
水温:23.1℃

こんにちは!
スタッフの和仁です!!
本日の八丈島のダイビングログです。

毎年恒例の「レスキューダイバー ウィーク」の2日目です。
前線が外れてくれたおかげで、昨日の雨もなくなり、気持ちの良いお天気になりました。
そして八丈島では今年初の夏日となり、気温が25.2℃です。

今日はオープンウォーター シナリオ 1 & 2 。
昨日練習したスキルを、通しで行います。
今日もしっかりと「彼」には活躍してもらいます(笑)

行方不明ダイバーの捜索も、スムーズに行ってくれました。

2本目の水面でのシナリオでは、マウス・トゥ・マウスだけではなく、ポケットマスクでも行ってもらいました。

今回参加されたお客様は、「バディシステムの重要性を再認識できたし、また忘れかけていたセルフレスキュースキルなども復習でき充実しました!」とおっしゃってくださいました。
2日間、お疲れさまでした!

まだ時間も早いことだし、「お疲れ様ファンダイビング」でナズマドに(笑)

サザナミヤッコのペアを横目に沖を目指します。

遠~くに黒い塊が見えたので、少し寄ってみるとメジナの群れが・・・

これによくユウゼンがついているんだよなぁ~
と思ったら、あらっ! ちゃーんと居ましたよ!
ユウゼン玉っ ♪

これにはお客様も大興奮!!

エキジット後には「レスキューコースなのでカメラを置いてきたのが大後悔です」と。。。
こういうのって不思議と、なんで期待しないときに出るんでしょうねぇ。

レスキューダイバー ウィーク

10.JUN.2024(MON)
ポイント名:八重根タイドプール
気温:20℃
水温:23.2℃

こんにちは!
スタッフの和仁です!!
本日の八丈島のダイビングログです。

毎年恒例の「レスキューダイバー ウィーク」です。
今日はレスキュー課題のセッションをタイドプールにて行います。

小雨が降る中のレスキューイベント。
なかなか雰囲気が出てます(笑)

課題に入る前に、まずは セルフレスキューの復習 から・・・
足のつりの治し方、水面での浮力確保、気道のコントロール、バックアップ空気源の使用、ヴァーティゴの克服 と、すでにお客様が習得しているスキルの確認です。

確認が済んだらレスキュー課題へと進みます。
水面で、疲労ダイバーそしてパニックダイバーへの対応。
浜、ボート、桟橋からの対応。
ここでいつも笑わせてくれるのが、スローイングアシスト。
「事故者を超えて投げてみて下さい」
と、えぇぇぇ・・・
要救助者はこっちですよぉぉ・・・(笑)
そっちには誰も居なーーーいっ(爆)

そこで持ち方や投げ方など、ワンポイントアドバイスで、ちゃーんとこちらにロープが向かいます。

ホントちょっとしたコツなんですよねぇ・・・

続けて 水中でトラブルに遭遇しているダイバー 、 行方不明ダイバー と進めます。
行方不明ダイバーの捜索で、毎回活躍しているのが彼。

方位や距離など捜索パターンを検討して開始。

ちゃーんと発見できました!
人形からダイバーへ入れ替わり、浮上です。

レギュレターも落ちない様に押さえてくれたし、浮上スピードのコントロールも申し分なし。

水面に着いたら、呼吸を確認して助けを呼んだら水面でのレスキュー呼吸を開始します。

この レスキュー呼吸 と 反応のないダイバー のエキジット には十分に時間をかけて、いろいろなパターンを練習してもらいました。

エキジット後はファーストエイド。
おまとめの 浜やボートからの対応 と、雨の中楽しみながら、そして時々笑いながらコースを進めてきました。
お疲れさまでした!
また明日もコースは続きます。

さて、アフターダイブは温泉へ!
今日は「やすらぎの湯」。

平日なのもあって、比較的空いてました。

今日頂いたお土産。
虎屋の水羊羹。

ご馳走様です!!

レスキューダイバー コース DAY2

10.MAR.2024(SUN)
ポイント名:神湊
気温:11℃
水温:18.9℃

こんにちは!
スタッフの和仁です!!
本日の八丈島のダイビングログです。

レスキューダイバー コース の2日目。

未明に降っていた雨も止み、爽やかなお天気となった今日。
気温こそ上がらないものの、気持ちの良いお天気になりました!

準備を終え、そそくさエントリー!

昨日、真剣に練習した甲斐があって、水面でのレスキュー呼吸はとてもスムーズ ♪
気道の確保も、完璧です!!
(昨日よりもさらに良くなってます!)

器材もサクサク脱装してくれました。

エキジットも楽々にこなしてくれます。

その後、陸上に上がってからのケアも、ステップが何一つ抜けることなく言うことありません。

全てのカリキュラムが終わり、これでコースが終了です。
お疲れさまでした!!

このコースを終了したので、改めて自分とバディの器材に対する気遣い。
またバディの存在への意識も、大きく変わるでしょう。

今後も安全に、そして楽しくダイビングを続けて行きましょう!
レスキューダイバー認定おめでとうございます。

レスキューダイバー コース DAY1

09.MAR.2024(SAT)
ポイント名: 神湊
気温:10℃
水温:18.4℃

こんにちは!
スタッフの和仁です!!
本日の八丈島のダイビングログです。

メチャメチャ強風の八丈島。
準備している時は、あられまで降ってきて寒~い。

今日はレスキューダイバーコースの一日目。
そんな環境ですが、張り切って行っちゃいましょう!

セルフレスキューの復習からスタートし、疲労ダイバーやパニックダイバーへの対応。
浜・ボートからの対応と進みます。

ここで、明後日の方向に行っちゃったり、事故者までロープが届かなかったりと、何度か練習するハズなんですが・・・
今日のお客様は、それはお見事というぐらい、私を越えて直ぐのところにロープを投げてくれます。
「もう一度やってみますか!」
と、結果は全く同じ。
「涙あり笑いあり」のつもりが、あまりにもパーフェクトすぎて驚きのコントロール。
過去イチのスローイングアシストです。

行方不明ダイバーの捜索で、いつも活躍してくれている彼。

今日も元気に行方不明ダイバーになっていただきます(笑)

効果的な捜索パターンなどディスカッションし、選んで頂いたUパターンでの捜索を開始。

1ターン目は、ちょっとエラーもあったものの、2ターン目はビシッと決めて下さり、無事に発見。

反応のダイバーを浮上させる練習でも、レギュレターが外れない様に、きちんとホールド。

浮力コントロールもなにも言うことなし!

その後は、水面での反応のないダイバー、エキジット、ファーストエイド・・・
と、スムーズに練習をし、最後に一連の流れで試してもらいました。

お店に戻り課題提出とクイックリビューなど行い、今日のカリキュラムは終了っ!

アフターダイブはお土産を買いに行き、ジャージーカフェで一息し、温泉へと!!

明日はオープンウォーターシナリオを行い認定です!
楽しみながら、残りのカリキュラムを行いましょう!!

ファーストエイド コース

08.MAR.2024(FRI)
ポイント名:店内・八重根
気温:14℃
水温:19.2℃

こんにちは!
スタッフの和仁です!!
本日の八丈島のダイビングログです。

今日はリピーターのお客様がご来店。
ファーストエイド コース(E.F.R.) & レスキューダイバー コース へご参加です。

1便が羽田空港の除雪作業のため、かなり遅れての到着。
ですので、お店に到着したら、すぐにコースをスタートします。
終日、ファーストエイド コースの予定です。

一次ケア(命に関わる可能性のあるケガや病気の患者に対してのケア)から始めます。

ここでは現場の評価、バリアーの使用方法、またCPRやAEDの使い方などなど、様々なスキルを紹介し練習してもらいます。

「小学生以来、久しぶりにやりました!」とおっしゃっていたものの、ものすごくスムーズにスキルパフォーマンスを見せてくれました。

そして、続いての二次ケア(救急隊が到着するまでの間、応急処置が必要なケガや病気に対応する方法)に入ります。
ケガの評価や病気の評価、包帯の使用方法、骨折と脱臼への副木など練習していただきました。

最後に、ファイナルエグザムを行っていただき、久々に見たハイスコアでコースは無事に終了。

ここでお客様から「今から1ダイブ行けないですかねぇ?」とのリクエスト。
「片付けは後にして、サクっと潜りに行きますか!」
とっとと準備をして、八重根へ!!

まさか ファーストエイド コース の後で潜りに行くとは、思ってなかったっ(笑)
でもお客様はせっかく八丈まで来たのですから、タイミングがあれば潜りたいよねぇ~

いつものごとく、ホエールソングを聴きながら、の~んびりと回ります。

おっ! こんなところにフリソデエビ・・・

1匹表に出ていたものの、もう1匹は奥過ぎて頭しか写らず(涙)

途中、中層を漂っているピカチュウを発見 ♪

八丈は少ないんですよねぇ。

お客様もファンダイビングができるとは思っておらず、喜んでくれてました!
そしてアフターダイブは、温泉でこれまたの~んびりとお過ごしいただきました。

明日から2日間、レスキューダイバー コース へと進みます。
内容も盛りだくさんですが、楽しみながら進めていきましょう!!

レスキュー ダイバー コース

28.SEP.2023(THU)
ポイント名:神湊
気温:29℃
水温:26.3℃

こんにちは!
スタッフの和仁です!!
本日の八丈島のダイビングログです。

今日はリピーターさんの、レスキュー ダイバー コース の2日目。

ガッツリと潜り込まれていらっしゃるお客様ですので、カリキュラムがとてもスムーズに進みます。
反応のないダイバーを浮上させる時も、レギュレターが外れないように押さえてあげる、というポイントも忘れずにパフォーマンスしてくれました。

水面で反応のないダイバー への対応も、完全なステップでスキルを見せてくれます。

マウス・トゥ・マウス

マウス・トゥ・ポケットマスク

そしてオプションの マウス・トゥ・スノーケル も試してみたいという事で、やってもらいました。
この何か企んでいる雰囲気の笑顔・・・(笑)

また何よりも最高のパフォーマンスを見せてくれたのが、エキジット。
ファイヤーマンズ・キャリー / サドルバック・キャリー / パックストラップ・キャリー など、数種類のエキジット方法を試してもらいます。
ここで、ちょっとしたコツをお伝えすると、力を使わずに簡単にエキジットしてくれました。

今日で全てのカリキュラムが終了し、レスキューダイバー認定です。
今後は、コースを通してお伝えした バディに対しての意識 も少し変わってくれ、より安全なダイビング活動をしてくれると思います。
認定おめでとうございます!!

レスキューダイバー ウィーク

11.JUN.2023(SUN)
ポイント名: 神湊
気温:27℃
水温:23℃

こんにちは!
スタッフの和仁です!!
本日の八丈島のダイビングログです。

イベントの「レスキューダイバーウィーク」2日目。
いやぁ~~っ!
今日は暑いやぁぁぁ・・・

西側の海域は、台風3号の影響が少しずつ激しくなってきています。

そんな中、私たちはと~っても穏やかな神湊にて、コースを進めます。

今日は「セルフレスキュー・リビュー」からスタート。
忘れかけているスキルをブラッシュアップします。

オープンウォーター・ダイバー・コースで習ったスキルの「根拠」なども、ここで再確認。
「あっ! そういうことだったんですねぇ・・・」
なんていう場面もあり、形 や ポーズ で何気にやってきたスキルを、理論立てて解説。
そしてお客様に実際に行っていただきました。

続けてレスキュー課題1「疲労ダイバーへの対応」、レスキュー課題2「パニックダイバーへの対応」と進みます。
ここではいくつかのテクニックを紹介し、実際にやっていただきました。

レスキュー課題3の 「浜、ボート、桟橋からの対応」での スローイングアシスト で、ロープごと投げてしまうトラブル発生(笑)

事故者役の私が試されているのかとも思いました・・・(爆)
2回目のスローイングでは、ちゃーんとロープの端を確保して、投げてくれました。

気が済まないのか「もう一回、やってみても良いですか?」と練習されてました!
この様な スローイングバッグ を投げる機会はあまり無いでしょうから、何度でもお付き合いしますよ!!

と、今回の海での実習はここで終了。
続きは後日改めて・・・

陸上に上がり、ここで リクエスト ランチ です ♪
今日は「浜源 さん」。(先週も違うお客様と来たような???)
私はボリューム満点な「ジャンボ メンチカツ定食」をセレクト。

画像ではイマイチ伝わらないけど、デカいですよん ♪

ランチの後は、デザートをゲットしに 「ジャージー カフェ さん」。

来店のタイミングが合わずに、今回が初めてのジャージーカフェということで、喜んで下さいました!!

午後からは、クイック・リビューにて知識を確認したり、ログを書いたりと・・・

今回は変則スケジュール にてのイベント開催となりましたが、なかなか中身の濃い内容だったのでは???
また次回のオファーを、お待ちしております!!

レスキューダイバー・コース

21.JUN.2022(TUH)
ポイント名:八重根
気温:23℃
水温:20.5℃

こんにちは!
スタッフの小池です!!
本日の八丈島のダイビングログです。

今日は前回リスケジュールになってしまった「レスキューダイバー・コース」を開催!
残りの海洋セクションを行いました。
シナリオNo.1~No.2の内容を説明し、実際のダイビングポイントで開始していきます。

まずは「水中で反応のダイバーの対応」です。
事故者のバディから状況を聞き、迅速かつ効率的な計画を立てます。

キックサイクルを測り、コンパスをしっかり合わせて行方不明ダイバーの捜索開始!
無事に人形のダイバーくんを見つけることができました。

人形と人間が入れ替わり、事故者を水面へ引き上げます。
気道を確保し、通常の浮上スピードで行います。

両者の浮力を確保ができたらシナリオNo.1は終了!
一度エキジットし、デブリーフィングを行い、続けてシナリオNo.2の「水面で反応のないダイバーの対応」へ。
両者の器材を脱がしながら、岸まで曳行していきます。

「5秒に1回の呼吸」「気道確保」「水を飲ませない」に気を付けながら行います!
器材を脱がし、岸まで着いたらレスキュー呼吸を2回行い、水から引き上げます。
その後はCPRを行い、終了!
これで全てのカリキュラムを終えることができました。
課題も提出していただいたので、認定となります!
今後、もし万が一に遭遇した時は自分のスキルに自信を持って対応してくださいね ♪
おつかれさまでした!!!

レスキューダイバーウィーク!

11.JUN.2022(SAT)
ポイント名:神湊
気温:22℃
水温:21℃

こんにちは!
スタッフの小池です!!
本日の八丈島のダイビングログです。

今日は新型コロナの影響で中止していた「レスキューダイバーウィーク」を開催!
レスキューコースはチラホラ開催していましたが、イベントとして行うのは3年ぶりとなります。
1日目は限定水域の神湊にて、スキル練習を行いました。

セルフレスキューの復習を終え、早速課題に取り組んでいきます。
スレートを使用し、一つずつ課題を習得!
水面で「疲労ダイバーの対応」や「パニックダイバーの対応」や、水中では「エア切れをしているダイバーの対応」などを練習しました。

「浜からの対応」では岸から浮力器具を実際に投げ、救助していただきました!
やはり1回では事故者まで届かず (笑)
繰り返し行い、コツをつかみます。

スキル練習では、納得いくまで何度でもトライしていただけますので、ぜひ活用して下さい!
他にも「行方不明ダイバーの捜索」を行いました。
陸でコンパスの使用方法を復習してから、実際に水中で捜索開始!

キックサイクルを測り、捜索範囲を決め、コンパスナビゲーションを行いながら、事故者を捜索します。
しっかりコンパスを使いこなし、1回目の捜索で無事に人形のダイバーくんを発見できました!

さらに「水中で反応のないダイバーの対応」では、気道を確保しつ、浮上速度に気を付けながら事故者を水面に引き上げます。
プラス浮力をコントロールしながら浮上し引き上げの練習をしました。

「水面で反応のないダイバーの対応」では「マウス・トゥ・マウス」や「マウス・トゥ・ポケットマスク」での呼吸を習得!

さらに「5秒に1回の呼吸」「気道確保」「水を飲ませない」に気を付けながら、事故者と救助者の器材を脱がし、岸まで曳行する練習も行いました。

何度も繰り返し練習を行い、しっかり身に付けることができました!
他にもたくさんのスキルを練習 \(^O^)/
雨の中、一日お疲れさまでした!
明日は海洋にて「シナリオ」を行います。
引き続き、楽しみながら開催していきましょう!

レスキューコース & ファンダイビング

24.MAY.2022(TUE)
ポイント名:八重根・ナズマド
気温:24℃
水温:20℃

こんにちは!
スタッフの小池です!!
本日の八丈島のダイビングログです。

今日も最高にお天気が良く、ダイビング日和 ♪
遊びに行きたいところをグッとこらえ、「レスキュー・ダイバーコース」の続きです!
八重根にて、シナリオNo.1~No.2を行いました。
シナリオNo.1ではダイバーを捜索するところからスタートです。
事故者のバディから状況や情報を聞いて、サーチパターンなどを決めます。
コンパスを使用し、バディと一緒に捜索開始!

無事、人形のダイバーくんを発見できたら、本物のダイバーと入れ替わり、水面へ引き上げます。
しっかり気道をコントロールし、浮上速度に気を付けながら行います。

次に、シナリオNo.2で「水面で反応のないダイバーへの対応」を実践!
「5秒に1回の呼吸」「気道の確保」「水を飲ませない」に注意しながら、練習したスキルを行いました。

岸へ引き上げ、CPRまで行ったところで終了!
習得したスキルをしっかり生かすことができました。

午前中に課題は全て終了したので、残りの時間はファンダイビング!
ナズマドに移動し、遊んできました ♪

透明度も良く、水中は青いです。
南からの潮が流れていたので、無理はせず水中を探索!

アーチを抜けたり、馬の背の先端を回ったりと地形を満喫。
キホシスズメダイやキンギョハナダイなど魚影も濃くて面白いです!

岩の隙間に隠れていた、ミナミハコフグの幼魚も撮影。
小さくて可愛いです(*^^)v

午後は「以下の産卵が見たい!」とリクエストを頂いたので、八重根でダイビング!
数匹でしたが、まだ産卵していました。

アーチにも行き、アーチの下で生き物探し (≧∇≦)
明るいので、アーチのシルエットもくっきり見えます。

何かいないかな~と探していると、砂地に大きなホラ貝みっけ。
じーっと観察していると触覚が出てきて移動を始めた!

意外とこういうのも面白いよね~と盛り上がりました (笑)

レスキューダイバーコースも終了し、しっかりファンダイブも楽しみました!
残りは課題の提出や、クイック・リビューのみで認定となります。
今後は習得したスキルを活かし、さらなるダイビングライフを楽しんでくださいね ☆