15.APR.2025(TUE)
ポイント名:なし
気温:19℃
水温:***℃
こんにちは!
スタッフの和仁です!!
本日の八丈島のダイビングログです。
いやぁ~
あるサイトによると、風速17mとありますが、海岸に行くとそんなもんじゃないでしょう!
ぐらいの暴風。
明日、八丈島にて開催されるセミナーに先駆けて、PADIジャパンの社長の伊東さん、リージョナルマネージャーの橘川さん、そして初めましてのPADIアジアパシフックのBKさんと3名が1便で来島。
の予定が・・・強風で1便が欠航してしまい、2便での来島となりました。
BKさんに八丈島の水中も見ていただきたく、ドライスーツまでお持ちいただいたのに、海況が良くないためにダイビングは中止にさせていただきました。
それでも、陸上をアテンドさせて頂き、八丈島のほんの一部だけですが紹介いたしました。


主要ダイビングポイントをご案内したり、神社などにも立ち寄ったりします。


まぁ、わたし的にはもっと見ていただきたい場所が多数ありますが、時間的な制約もあり、サクッと見てもらうだけにとどまりました。
もちろん、夜は美味しいお食事に舌鼓を打ってもらっちゃいます。
今回もいつもお世話になっている「梁山泊」さんへ!


韓国人のBKさんが、「くさや」に興味津々(笑)

今回は初物と言ってよい位のタイミングで、トビウオのクサヤを召し上がって頂きましたが、あっさりとクリア(笑)
また、お刺身 や 特産品のアシタバと海風しいたけの天ぷら などオーダーさせて頂きました。


これも旬と言える、岩のり も最高に美味しく追加でオーダーしたほどです。

他にも、小笠原産と八丈島産のプチトマトの食べ比べや、クサヤとアシタバの和え物、ハバノリ(島ではハンバのりと言います)などなど、八丈島のグルメを食していただきました。
お食事をしながら、お話しするのはダイビングに絡むもの・・・(当たり前かっ)
いろいろな面白いお話を聞くことができました。
明日がセミナー当日。
どのようなお話が聞けるのか、今から楽しみです!