15.JUN.2025(SUN)
ポイント名:局長浜・イデサリ・垂戸
気温:25℃ / 水温:19.6℃
こんにちは。
比三一ダイバズクラブのスタッフです。
本日の八丈島ダイビングログをお届けします。
今日は予定通りボートダイビングへ。
普段とは違うボートで、他店に相乗りさせていただきました。

そのため、ロープやラダーの処理の仕方が少し違っていて、やや勝手がつかめずアウェイな雰囲気が満点。
出航後、ポイントに向かう途中で船長がジェスチャーで何かを伝えてくれました。
指さす先にはイルカの姿が。


船上からのドルフィンウォッチングとなり、船上はプチ盛り上がりで幸先の良いスタートでした。
ポイント到着後、さっそくエントリー。
水温はやはり低く、ひんやりとした感覚に気合が入ります。

予定のコースを進んでいると、お客様がレギュレーターをくわえたまま何やら大声を出してます。
振り向いてみると、なんとすぐ目の前にイルカが・・・
あまりに近くて、慌ててしまい、シャッターを切るも写真は惨敗。



わずかに残った数枚が証拠写真となりました。
その後も、カンパチ、ユウゼンやキビレマツカサ、やや珍しいアオスジモンガラなど、八丈島らしい被写体が多数見られました。




アマミスズメダイやニザダイの群れ、小型のマダラエイなども観察・撮影。



そして、今日のもう一つの目玉、ツバメウオの群れも健在。
しっかりとまとまっており、撮影にもぴったりの被写体でした。


もちろんダイナミックな地形も楽しみながら、内容の濃いダイビングを満喫できました。


今回のお客様は2日間の日程でご来島。
1日目はビーチ、2日目はボートと、バランスよくダイビングを楽しんでいただけたようです。
次回は秋のご来店を予定とのことで、再会が今から楽しみです。
ご参加ありがとうございました。