ファンダイビングではカメ三昧!

19.FEB.2021(FRI)
ポイント名: 三又
気温:10℃
水温:17℃

こんにちは!
スタッフの小池です!!
本日の八丈島のダイビングログです。

今日は前回スキル練習を終えたお客様の「レスキュー・ダイバー・コース」のシナリオ1~2を行いました。
行っていただく内容を確認し、コンパスの使用方法をもう一度復習したらポイントに移動します。
シナリオ1では行方不明ダイバーを捜索し、発見、引き上げまで行います。
バディと役割を分担し、捜索を開始!

捜索パターンやキックサイクルなども決めていただき、人形のダイバーくんを捜索します。
実際の海況ですので、流れやウネリなどを考慮しながら行います。

無事にダイバーくん発見!
引き上げはリアルなダイバーと入れ代わり、浮上スピードなどを気を付けながら行っていただきました。
ここでシナリオ1が終了!
一度水から上がりデブリーフィングを行ったら、次はシナリオ2をスタート ☆
「水面で反応のないダイバーへの対応」を行います。
「5秒に1回の呼吸」「水を飲ませない」「気道の確保」に気を付けながら両者の器材を取り外し、岸まで曳行します。

感染対策として、ポケットマスクを常に付けてスキルを行いました。
岸まで着いたらエキジットし、CPRまで施したら終了 \(^O^)/
シナリオでも慌てることなく、しっかりスキルを行う事ができました!

エキジット後、せっかくお天気も良いのでタンクを交換し三又でファンダイビング ♪
のんびり水中を探索しました。

海中も明るく、アーチのシルエットもくっきりです!
アーチの中を観察したり、砂地を抜けたりと地形を満喫。

さらに今日はいつにも増してカメ三昧(≧∇≦)
あっちにも!こっちにも!
一度の視界に2匹はデフォルトでした (笑)

どの子もかわいくて癒されました ♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください