22.MAY.2023(MON)
ポイント名:八重根 × 2
気温:23℃
水温:21.5℃
こんにちは!
スタッフの和仁です!!
本日の八丈島のダイビングログです。
気温こそ上がりませんでしたが、南西の風の影響とこの南の島特有の湿度により、ドライスーツのインナーを着ていると汗かきます。
そんなムシムシの今日は、八丈島でのダイビングは本日がデビュー戦のお二人と、ロイヤルカスタマーのお客様とで、八重根で遊んできました!
30本ちょっとの経験で、初めてご来店下さったお客様ですので、ブリーフィングの時点で
「耳抜きが悪い とか エア消費が早い とか、心配な点はありますか?」
の質問に
「エアは無くなるのが早いかも・・・」
とのご回答。
石垣島 や 宮古島 、そして モルディブ など、リゾートを中心に回られていることもあり、いわゆる「リゾート ダイバー」。
慎重にスタートしました。
入って5分も経たないうちに、完全に騙された感じです。
呼吸ペースも、そして浮力コントロールも、とても30ダイブの経験とは思えないパーフェクトな動き。
エアの消費なんかは、私よりも良いぐらいです(汗)
カメと写真を撮ったりしつつのんびりとしたペースでアーチまで!
ここでエアのチェック。
な・なんなんですかぁ~
180 BAR と 190 BAR って・・・(驚)
遊びながら来たのに 10~20 BAR しか使ってないのぉ~???
という事で、その後は遠慮なくガッツリと行かせて頂きました!
地形を楽しんで頂いたり・・・
ヤッコエイ や ミナミハコフグの幼魚(ちょっと大きめ)を見たり・・・
またこのポイントでは珍しく、ユウゼンも顔を見せてくれました。
アオリイカの産卵で締めようとしたら、アオウミガメが卵をムシャムシャと・・・
おかげでアオリイカは1匹もおらず(涙)
もちろん自然の摂理なので、ただただ見守るだけ・・・
カメが去ったら、再び元気に産卵してくれることと信じてます。