恒例 忘年会 in 九州 DAY.3

11.DEC.2023(MON)
こんにちは!
スタッフの和仁です!!

「 忘年会 in 九州」3日目。
今日は昨日に続き、延岡にステイ。
またまた 海の部 & 食の部 との二部構成にて、みなさんに楽しんでもらいます。

まずは海から!

今日は延岡の数多くあるダイビングポイントの中でも、私 菊池 が一番好きなポイント「博打礁(バクチバエ)」を含む2ダイブです。

とにかく魚影が濃く、根周りは魚だらけで、ダイバーも見えなくなるほど。

クロホシイシモチ、キンメモドキ、マアジ、イサキ、カンパチ、シマアジ・・・
もう挙げればきりがない程の魚影で、まさに「お魚グッチャリ」とはこのことでしょう。

海がシケ始める予報となっており、サクっと2ボートダイブ。
予定していたオプションダイビングは行わず、午後からは道の駅「北川はゆま」にて、お土産などのお買い物に出かけました。
お買い物も充実でなのですが、実はここにあるレストランで「宮崎牛 牛丼」が食べられるんです。

チェーン店の牛丼とは訳が違う美味しさ ♪
機会があれば是非食べてみて下さい。

そしていよいよ、忘年会最後の夕食は「活魚料理 多賀田 さん」。

こちらも何度も利用させて頂いているお店で、とにかく料理のクオリティがもの凄い。
今回は カンパチ と マダイ の活き造りがメイン!

と思っていたら、宮崎牛のしゃぶしゃぶも出てきます。
んっ? コチラもメイン??? (笑)

肉は宮崎牛の中でも最高ランクの高千穂牛。
カットされた肉のあまりの大きさに、皆さんテンション爆上がり!

しゃぶしゃぶしていると、自然にみなさん笑顔に・・・

その他、ひむか銀ハモの土瓶蒸し、また地元産の黒米や茶そば、サザエなどなど、地産にこだわった素晴らしいメニューを提供してくれます。

これらの最高のメニューを、飲食店限定の業務専用ビールである「YAHAZU」と共にいただきます。

この YAHAZU PILSNER は小売販売はしていないので、宮崎に行かないと呑むことができない「ひでじビール」ですね。

その他、アルコール度数を12度と低くしてスッキリとした味わいの地酒「千徳」や、先月発売されたばかりの「KOBIKI BLUE 17」という蕎麦焼酎もいただきました。

やはりこれらのお酒は、地元の料理と一緒に呑むと味も気分も最高ですよね!
忘年会の最後のディナーとしてふさわしいメニューの数々。
高田社長!
今回もご馳走様でした。

初日に大分でセッティングしてくれたTAMTAMダイビングスクールの中野くん。
2日目・3日目は延岡でフルアテンド下さったカッちゃん!
おかげさまで、今年の「忘年会 in 九州」のイベントも、大盛況に終えることができました!
本当にありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です